採用情報
研修制度について
ムツミは、骨材製造・コンクリート製造プラントの計画設計・据付・運転管理・品質管理・解体を一貫して行える日本で2社の技術力を持つ、強みのある会社です。
入社後、少しずつ知識・技術・経験を積み当社の将来を担う存在になってもらえるよう、社員教育に力を入れています。
新入社員研修について
ムツミでは入社後は約1か月間の研修を行います。研修内容はこれから仕事をしていく上で必要となる基礎的な知識の習得を中心とした内容にしています。特に建設業は安全が全てに優先されます。どの部署の研修でも毎年重点的に安全面の意識付けを行っています。
また、現場研修では現場の特徴や雰囲気を感じてもらい、これから従事する業務を見学し、仕事のイメージを持ってもらうこと、現場での生活環境に慣れること、現場に所属する若手社員の姿や経験談を伝えてもらい、今後の自己目標や数年後に自分がどうありたいかを考えてもらうことを目的としています。
現場で必要となる知識・技術は、研修終了後に現場に配属され、実際に指導を受けながら徐々に経験を積んで身につけていく形を取っています。
<研修内容一例>
・管理部 ビジネスマナーや社内に関係する研修等
・設計部 CADの基本的な使い方、図面の基礎知識、クレーン計画書作成方法等
・安全環境部 雇入れ教育、各特別教育等
・施工部 現場研修、電気に関する教育
・外部研修 外部講師によるワークショップ、取引先メーカーでのベルトコンベヤ安全教育、ムツミが施工に携わったダムへの見学
・技能講習 玉掛け・ガス溶接資格取得
新入社員研修が終了し、現場に配属された後も定期的に担当が現場へ赴き、新入社員・若手社員の状況確認や不安・疑問がある場合は話を聞き、アドバイスを行ったり、不安や疑問を解消できるように努めています。また、ご紹介を頂いた学校様へは定期的に状況報告を行い、ムツミと学校様との信頼関係を構築できるように努めています。
若手研修・階層別研修
全国にある各現場に所属する若手社員や対象の役職に就く社員が集まり、年に1~2回若手研修または階層別研修を行っています。